2018年1月5日(金) 道後温泉に出発
1.雨が、雪が、散らつく寒い朝に出発です。大丈夫かな?心配のお天気です。

2.道後の北にあるドッグランカフェに着きました。
ぷ〜ちゃんお気に入りの場所です。喜んでます。あんたが主役や。

3.中は広くってとても大阪じゃ無理な広さです。ワンちゃんもゆっくりくつろげます。

4.さぁ、プーちゃんの好きなボール遊びが出来ます。ガンバレー、はぁはぁ言うてます。

5.今夜のお泊りホテルです。ワンちゃんと一緒に寝泊まり出来ます。このお宿を探すのに大変苦労しました。近い(道後温泉徒歩2分)、安い(ホテル代1万円也)、美味い(ホテルのおかみさんが料理上手)の3拍子揃っています。

6.道後温泉本館まで徒歩2分。温泉入るのに助かります。道後温泉本館はいつ見ても貫禄ありますわ。

7.1894年(明治27年)と言うと、今から約120年前に建てられた建物ですな。

8.今年の秋から改修工事が始まるそうです。その前に来られて良かったです。湯の始まりは3000年も前、現役の公衆浴場で唯一の重要文化財だそうです。

9.商店街には日の丸が掲げられています。厳かな雰囲気です。

10.プーちゃん、抱っこのおねだりです。疲れたかなぁ・・・

11.人気のからくり時計前で記念写真です。

12.道後商店街の入り口で、川のない陸橋でハイチーズ!

13.坊ちゃん電車の終点駅「道後温泉駅」です。

14.昔はご覧の汽車が走ってたんですね。
おもちゃみたいです。

15.ハイカラ通りって言うらしいのです。ハイカラな雰囲気ですね。

16.さすが湯の街、至る所から湯けむりが湧いて来そうな、そんな趣のある街かどです。
正岡子規像の前で写真です。

17.湯の町喫茶店の灯りです。

18.夏目漱石の坊ちゃんでお馴染の皆さんです。マドンナもいるよー。.

19.夕暮れ時になれば、又雰囲気が変わります。思わず台湾の”九分(きゅうふん)”を想い出しました。

20.貫禄ですよね。でも改修工事に入るともう見られなくなっちゃうらしい。.

21.公家さんみたいなお兄さんが配膳してくれました。豪華な夕食に驚きました。蟹、エビ、鯛飯、和牛、サザエにハマグリ。食べきれませんでした。美味しかったです。

22.湯上りの一服は至福の時です。気分は最高にリラックスです。

23.霊の湯二階席に通されました。840円コースです。お茶とお菓子が出ます。夜遅かった為に今夜はひっそりだそうです。

24.全国唯一の皇室専用浴場があります。まさに神の湯です。

25.夜の商店街を散策。愛媛のミカンにポンジュースはあまりに有名です。

26.お正月を祝う表札代わりの横断幕みたいな・・・。ホテル中川は上品なおばちゃんが心の暖まる歓待をして頂きぷ〜ちゃんも満足でした。

27.皇室ご用達のタルト専門店。さすがに美味しかった。ゆずの香りと品のいい小豆。

28.松山城にやって参りました。松山城はワンちゃん同伴で入場できると聴いて、早速訪れました。途中リフトにぷーちゃんと一緒でした。プーちゃんが動いて落っこちそうになりました。

29.眺めは絶景です。いいお天気になりました。

30.松山城で3人ならんではいーチーズ.

31.松山市のマスコットキャラクターよしあき君と記念撮影です。

32.松山城の中は入らずに、写真でOK。 
33.松山城のマスコットキャラクター”よしあきくん”と一緒に・・・

34.プーちゃんお疲れのご様子。

35.松山城大手門です。

36.帰りに再びドッグラン&カフェ”ぱる”に寄ってプーちゃんとボール投げをしました。.

|